基本情報
企業名 | 株式会社サイバーエージェント |
---|---|
企業HP | https://www.cyberagent.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers |
業界 |
ゲーム・アニメ・CG
WEB・通信・情報処理
広告代理店・制作会社
|
事業内容 | メディア&IP事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業 |
SNSリンク |
採用情報
インターンシップ情報
全学年対象
UIデザインスキルアッププログラム-UIDA-
実施日 | 2025年8月23日(土) ~2025年8月24日(日) |
---|---|
開催形式 | 実地開催 |
開催場所 | 【東京】サイバーエージェント東京オフィス Abema Towers |
応募締切 | 2025年7月16日 (水) 23:59:00 |
応募して欲しい方 | 【こんな人におすすめ】 ・大学やインターンシップ先でデザインの経験はあるものの、UIデザインは未経験の方 ・独学やダブルスクールでデザインを学ばれている方 ・エンターテイメント(メディアサービス・ゲーム領域)に興味がある方 ・将来デザイナー志望の方 ◆募集条件 ・2026年4月以降に入社可能な方(26卒/27卒/28卒/29卒) ・学部学年不問(通年採用を実施しています) ※学部1年生、2年生も参加可能です |
参加学生様へ | 「UIデザインスキルアッププログラム-UIDA-」開催! UIデザイン未経験、もしくは経験が浅い方を対象とする、実践に近いモノづくりを体験できるプログラムです。 現場で活躍するデザイナー社員がメンターとして参加し、UIデザインのノウハウを伝授します。 メディアサービスとゲームを題材としたお題をご用意します。 どちらかお好きな方にチャレンジしていただきます。 また、UIDA参加者は、特別選考フローにて本選考にご案内します。 デザイナーとして成長したい方からのエントリーをお待ちしています! ◆参加特典 ・ポートフォリオにUI作品を掲載することができる ・インターンシップ参加者は、特別選考フローにて本選考にご案内します ・UIDAオリジナルグッズプレゼント |
全学年対象
2daysインターンシップ 「3D Debut」
実施日 | 2025年8月8日(金) ~2025年8月9日(土) |
---|---|
開催形式 | オンライン開催 |
開催場所 | オンライン開催 ※事前に「Zoom」アプリのインストールをお願いします。 |
応募締切 | 2025年7月21日 (月) 09:00:00 |
応募して欲しい方 | ◆募集対象 ・3DCGクリエイターに興味のある方 ・高い意欲を持ち、主体的且つ積極的に取り組むことができる方 ・未経験の方も歓迎 ◆募集条件 ・学部学年不問 ※26卒応募歓迎! ※学部1年生からでも参加可能です ※新卒採用/Re:Career採用向けのイベントです |
参加学生様へ | ◆3Dモデリングを想定した、キャラクターデザインに挑戦! 3D未経験の方でも、3DCGクリエイター職へ挑戦意欲がある方は大歓迎です! 本インターンシップでは以下のステップで、キャラクターデザインに挑戦していただきます。 3Dモデルにすることを前提として、デザインに取り組むことが特徴です。 ▼1st Step:2DAYSにて実施 「世界観に沿って魅力的なキャラクターを生み出す」グループワーク 世界観に沿って魅力的なキャラクターを生み出す方法を学びます。 ・現場クリエイターが付きっきりでサポートします! ・3Dの知識がない方でも問題なく受講できます! ※1stStepでは、Mayaなどの3Dツールは使用しません ▼2nd Step:2DAYS以降、個別調整にて実施 3Dモデリングのスキルを、現場で活躍するクリエイターの元で学べる就業形式のインターンシップです。 ・本Stepも現場クリエイターが付きっきりでサポートします! ・3Dの知識がない方でも、一から学べる内容となっています。 ・1st Step参加者の中からお声がけさせて頂きます。 ◆参加特典 ・就活や作品について3Dデザイナー社員から直接アドバイスをもらえる ・(1st Stepで選ばれた方のみ)2nd Stepで就業形式のインターンシップに参加できる |
全学年対象
ゲームイラストレーターインターンシップ
実施日 | 2025年8月8日(金)~8月9日(土) ※2日間の短期インターンシップです |
---|---|
開催形式 | オンライン開催 |
開催場所 | オンライン開催 ※事前に「Zoom」アプリのインストールをお願いします。 |
応募締切 | 2025年7月23日 (水) 09:00:00 |
応募して欲しい方 | ◆以下のいずれか1つに当てはまる方 ・イラストを描くのがお好きな方 ・イラストレーターとして将来働いてみたい方 ・将来ゲーム作りに携わりたい方 ・高い意欲を持ち、主体的且つ積極的に取り組むことができる方 ◆募集条件 ・2026年4月または、それ以降に入社可能な学生 ・学部不問 ※新卒採用/Re:Career採用向けのインターンシップです |
参加学生様へ | プロのクリエイターから学べる2日間 自身が生み出したキャラクターや、手がけたイラストが、誰かの感動を生む。 このインターンシップでは、そんな体験や学びをチームで目指します。 それにはまず、「イラストを描くのが好き」という“熱量”が欠かせません! スキルに自信のない方も、より表現を磨きたい方も、ゲーム業界は考えていなかった、という方も歓迎です。 「イラストを描くのが好き」な方の参加をお待ちしています! 今回のインターンシップではオンラインにて2日間、チームで分担・協力をしてキャラクターイラスト制作に取り組んでいただきます。 現場の第一線で活躍するアートディレクター、イラストレーターが各チームの専属メンターとしてフォローをさせていただきますのでご安心ください。 プロのクリエイターがどのような視点で、何を考えクリエイションしているのか? 社員とはもちろん、学生同士のコミュニケーションからもたくさんの気づきが得られるはず! |
全学年対象
課題解決型インターンシップCAi
実施日 | DAY1 9月13日(土) DAY2 9月20日(土) DAY3 9月21日(日) ※3日間全て参加必須となります |
---|---|
開催形式 | ハイブリッド開催 |
開催場所 | 9月13日(土)オンライン開催 9月20日(土)、9月21日(日)神奈川県某所の宿泊施設にて開催(詳細は参加者へ個別にご連絡いたします) |
応募締切 | 2025年8月05日 (火) 23:59:00 |
応募して欲しい方 | 【こんな人におすすめ】 ・大学やインターンシップ等でUIデザインの制作経験があり、デザインで課題解決する方法を体験したい方 ・事業の課題をデザインの力で解決する力を身につけたい方 ・上流の情報設計や体験設計からデザインまでやりたい方 ◆募集条件 ・2026年4月以降に入社可能な方(26卒/27卒/28卒/29卒) ・学部学年不問(通年採用を実施しています) ※学部1年生、2年生も参加可能です ※Re:Career採用の方も参加可能です |
参加学生様へ | ABEMAのコンテンツを題材に、実在する事業課題に対してデザインでアプローチする。UIデザイン経験者向けのプログラムです。 ※本プログラムでは、秘密保持契約書(NDA)の締結が参加者全員必要となります 大学やインターンシップ等でデザイン制作の経験がある方を対象とした3日間の宿泊型インターンシップです。 ABEMAのコンテンツを題材とし、事業課題をデザインの力で解決する体験型プログラムとなっております。 現場で活躍するデザイナー社員がメンターとして参加し、課題解決のための情報設計や体験設計のノウハウを伝授します。 ◆プログラム内容 DAY1 オリエンテーション、お題発表、講義(事業課題・コンセプトメイキングなど) DAY2 制作タイム、交流会 DAY3 最終プレゼンテーション、講評/表彰 【エントリー課題】 いま一番課題に思っていることと、それをデザインでどう解決したいかを教えてください ※マイページより、提出をお願いします ※提出形式はテキスト(文章)でも、図やスライド、ビジュアルなどの表現でもOKです ◆参加特典 ・課題解決のための情報設計・体験設計のフレームを学べる ・インターンシップ参加者は、特別選考フローにて本選考へご案内します ・オリジナルグッズプレゼント |